平田台、春日公園、春日原、春日原南地区の敬老会で「川の流れのように」の演奏・合唱を披露する機会をいただきました。
吹奏楽部の生徒が事前に録音した音源に合わせ、昼休みに合唱ボランティア隊が練習を重ねて本番に臨みました。本番では、多くの方の手拍子や笑顔があり、会場が温かい雰囲気に包まれ、生徒たちにとっても貴重な体験となりました。
今日は春日自治会夏祭りが開催されました。今年もたくさんの人出で大いににぎわっていました。ラムネの早飲み競争でもたくさんの春日野中生徒が出場し、応援する生徒も含め盛り上がっていました。春日野中生徒たちは、朝の会場設営から出店準備や打ち合わせ、そして祭り本番では射的やかき氷などいくつもの模擬店に多数のボランティアとして参加しました。また、ステージイベントでも司会を務めるなど様々に活躍していました。地域の方からは「今年もたくさんボランティアに参加してくれて本当にありがたいです。」と、たくさんの方から感謝の言葉をいただいています。明日の後片付けにも多くの生徒が参加してくれる予定です。
惣利地区の「まつり惣利」が開催され、野中生徒も様々にボランティアに参加していました。例年7月末に開催されていましたが、今年度は惣利地区公民館の建て替え工事のためこの時期の開催となりました。今年度は野中・南中生徒の企画を取り入れた出店を行うということで、4月初めの企画会議から生徒が参加しました。店名は「中学生なんでもや」で、綿菓子やスーパーボールすくいや射的など、子どもたちを対象としたなんでも屋さんでした。開始当初から長蛇の列でたいへんにぎわっていました。野中生徒は中学生の出店だけではなく、朝の8時からの会場設営、次の日曜日の撤収作業まで、できる人ができるときにボランティアとして活躍してくれました。自治会長さんからも「野中生徒がたくさん参加してくれてうれしいです」と大変感謝されていました。
令和6年度第1回部伍会と、引き続いて学校運営協議会を開催しました。部伍会全体会についてはここ数年校内放送を通じて行なっていましたが、今年度は体育館に集合し、学校運営協議会委員の皆様にも参加していただきました。その後、部伍ごとに分かれ「部伍集会」を行い、会議室にて生徒・地域・教員の三者での交流と、今後の地域行事の打ち合わせ等を行いました。
令和6年度第1回学校運営協議会が行われました。今回は各委員様からの自己紹介、協議会会長の選出、地域教育課からの説明、今年度の学校経営要綱の承認、今後の予定の確認等を行いました。途中、体育会実行委員生徒のあいさつを受け、体育会スローガンや意気込みについて発表してもらいました。
今年で10回目を迎えた「かち歩き」。の中応援団のみなさんのサポートのもと、5時50分ごろに春日野中を出発しました。3年生の希望生徒が参加していますが、今年は150名近くの生徒が参加しています。外はまだ真っ暗ですが、雲も少なく絶好のかち歩き日和になりそうです。
12時頃に事故もなく、春日野中に戻ってきました。教育委員会の扇教育長も出迎えに来られました。生徒たちは完歩賞として「の中応援団タオル」をいただいて帰宅しています。
今日は爽快な秋晴れの中、「かすが自転車さんぽ」というイベントが開催され、運営のお手伝いにボランティア参加生徒、開会式に吹奏楽部が出演しました。
今日は小雨模様の中、全校生徒でクリーン作戦に参加しました。各地域で野中生たちは進んで清掃活動に取り組んでいました。どの自治会の方からも大変助かりますとお褒めの言葉をいただいています。
今日は春日原自治会で秋フェスタが開催されました。たくさんの模擬店が出展され、オープニングに太鼓の演奏が響きわたっていました。野中生もボランティアで焼き芋・カレー・ポップコーンなどの販売に活躍していました。模擬店の地域の方からも「非常に助かっています!とってもいい子たちばかりですね!」と、たくさんの方からお褒めの言葉をいただいています。
今日は「の中応援団」の皆様が校内の除草作業をしてくださいました。早朝より正門から昇降口にかけての植え込みを剪定し、周辺の除草作業もしていただきました。誠にありがとうございました。
これまでも「の中応援団」には4月の1年生ドッヂボール大会や体育会での駐輪場整&除草作業、地域のイベントへの出店など様々に活躍していただいています。今後も「の中応援団」による授業やかち歩きなどでもお世話になる予定です。
今日は春日原南地区で秋まつりが開催されました。あいにくの天候でしたが、多くのお客さんでにぎわっていました。春日野中生も舞台発表の運営や模擬店での飲食物の販売、案内などたくさん活躍していました。日中は設営班としても会場の準備やテントの設置などにも活躍してくれました。
この3連休では校区内自治会で敬老会が催され、春日野中学校生徒がお祝いに訪れ、歌と演奏を披露してきました。参加した生徒は吹奏楽部員をはじめ、事前に募集していたボランティアで参加してくれた生徒たちです。曲目は「翼をください」「ふるさと」で、吹奏楽部の演奏も交えて歌いました。参加されていた方々も手拍子をしたり、一緒に歌ったりしていただき、最後には大きな拍手をいただきました。毎日昼休みなどに集まって練習した成果を披露することができました。
今日は春日公園自治会でお祭りが開催されました。直前に激しい夕立がありましたが、その後天気は持ち直し、多くの春日野中生徒も参加していました。幼児向けの風船取りゲームでは、祭りに参加していた生徒3名が急遽お手伝いに入り、素敵なお兄さんお姉さんぶりで商品を渡してくれました。明日の後片付けにも春日野中生徒がボランティアで参加してくれるそうです。
29日(土)は惣利地区と春日地区、30日(日)は平田台地区で夏祭りが開催されました。野中生徒たちは出店での接客や会場の準備など、地域の方々と協力してお手伝いをさせていただきました。またお客さんとしても多くの野中生が楽しんでいたようです。
令和5年度第1回学校運営協議会が行われました。学校運営協議会では、学校・生徒・地域・家庭の四者でよりよい学校をづくりのために話し合いが行われます。今回は各委員様からの自己紹介、今年度の学校経営要綱の承認や今後の予定の確認等を行いました。途中、体育会実行委員生徒のあいさつを受け、思い出に残るすばらしい体育会を作り上げます!と元気よく決意を述べてくれました。
3月16日(木)、第2回部伍会がありました。会は2部制をとり、第1部はテレビ放送で部伍長が1年間の反省と感想を述べました。その後、第2部ではそれぞれの場所に部伍ごとに分かれ、地域の方々から1年間の評価をしていただきました。
平田台公民館の掲示板に春日野中学校の3年生の皆さんにあてたメッセージが掲示してあります。地域の皆様も卒業をお祝いしています。
2月9日(木)、PTA総務委員会主催で制服リユースがありました。今年、3回目のリユースでしたが、たくさんの保護者が来られました。
12月18日(日)、春日原南地区の餅つきがありました。本校生徒も餅をついたり、丸めたりとボランティア活動を行いました。地域に貢献する生徒たちを育てています。
12月11日(日)、平田台地区の餅つきが2年ぶりに行われした。本校からもボランティアとして、餅をついたり、餅をまるめたり、火の番ををしたり地域のために頑張りました。醤油餅やきなこ餅などつきたての餅をいただきました。
12月10日(土)、第4回学校運営協議会が行われました。今回は、熟議「二学期制について」を行いました。様々な視点から色々な意見をもらうことができました。来年度の教育課程の編成に役立てて行きます。
11月26日(土)の中応援団主催のかち歩きに行ってきました。まだ暗い6時に学校をスタートして、片道7.5kmの道のりです。本校3年生の生徒177名が参加しました。道の要所要所では赤いウインドブレーカーを着た応援団の方が、生徒たちが安全に完歩するように立って交通整理を行ってくださっていました。
11月19日(土)、春日原南地区で「みなみFes in Autumn」がありました。これは牛乳パックあんどんで公園を彩るまつりです。そのボランティアとして、牛乳パックあんどんを作ったり、牛乳パックあんどんを並べたりと本校生徒が活躍しました。
11月17日(木)、制服リユースがありました。これは、PTA総務委員会の活動で、今回は校区内3小学校6年生に向けて案内を行いました。たくさんの小学生の保護者が来校していました。
11月13日(日)、春日原地区の秋祭りがありました。クリーン作戦の後でしたが、たくさんの本校生徒がボランティアで活躍していました。
前日までの雨の予報がうそみたいな青空の下、春日市秋のクリーン作戦が実施されました。本年度より全員参加で臨みました。クリーン作戦終了後、各地区の代表の方の話を聞いたり、地域の方と交流したりと地域の一員としての自覚を再確認した行事でした。
本日、PTA保健清美委員会の皆さんに花の植え替えをしていただきました。きれいな花があると、生徒たちは気持ちよく昇降口を通ることでしょう。ありがとうございました。
10月30日(日)、平田台地区の運動会でした。本校生徒は、朝の7時半より平田台のグランドに集まり、テントを立てたり、机を運んだりしました。運動会では、放送したり、競技の補助をしたり頑張っていました。
春日原小学校の「ばるっこまつり」にボランティアとして参加しました。悪いもぐら役で小学生たちを追いかけて捕まえるという、つまり鬼ごっこでした。逃げ回る小学生を全力で捕まえていました。おつかれさまでした。
10月19日(水)の朝、PTAによる伝えよう愛の活動がありました。たくさんの保護者に参加いただきありがとうございました。
10月15日(土)、晴天の中「の中応援団」による草刈りがありました。水泳部・男子ソフトテニス部・女子バスケットボール部・陸上部も手伝いに入り、校門から駐車場まできれいになりました。ありがとうございました。
10月7日(金)、PTAの会計中間監査が行われました。これは、PTA会費がきちんと適正に使用されているを確認する監査です。
9月22日(木)第3回学校運営協議会がありました。今回は、前期学校評価の正当性や「地域コーディネーターの役割」と題して熟議が行われました。本校は地域コーディネーターとして、山村さん宮原さんのお二人がいらっしゃいますが、その仕事内容を委員のみんなで共有しました。
9月10日(土)西鉄春日原駅西口広場で西鉄春日原駅高架切替記念の春日BALLOONフェスタが行われました。このフェスタには、本校からたくさんのボランティアが参加しました。また、吹奏楽部も参加して本校の校歌を披露しました。
7月30日(土)に惣利地区の夏祭りがありました。そのため、当日の朝、8時から準備のためのボランティア活動がありました。また、次の日の朝、8時から片付けのボランティア活動がありました。生徒たちは熱心に取り組んでいました。
6月22日(水)の朝、「伝えよう愛」PTAのあいさつ運動が行われました。この活動は年3回PTA本部と学年委員さんが協働して行われる活動です。第1回目は、3学年委員さんによる取組でした。学期に1回実施される活動なので今回参加されなかった保護者は、次回の活動で参加してみてはどうですか。朝、「おはよう」とあいさつを交わすとすがすがしい気持ちになりますよ。
6月21日(火)、部伍会が開催されました。こうして部伍会として開催されるのは2年ぶりです。部伍会は3部構成で1部はテレビ放送を使った全体会でした。2部は各場所に部伍ごとに分かれて地域の方の話を聴きました。3部は地域の方と部伍代表の生徒と地域行事の持ち方や地域貢献活動について熟議が行われました。
6月17日(金)、PTA高校見学会です。県立春日高校から筑陽学園高校、九州産業高校へ行って帰ってきます。
6月16日(木)昼休み、部伍長会がありました。コミュニティ・スクール春日野中学校の中心となる生徒です。今回は、6月21日(火)にある部伍会の計画をたてました。地域の一員として、積極的に地域に貢献していきましょう。